暮らしのモンタージュ|Living Montage
  • 新着情報
    • 活動情報
    • メンバーの活動紹介
  • 連載
    • 苅谷昌江『世界を旅するニャンズ』
    • 澤崎賢一『ことばとイメージと』
    • 寺田匡宏『思考のかたち、雲のかたち』
    • 和出伸一『至西方』
  • 暮らしのモンタージュとは?
    • はじめに
    • メッセージ/組織概要
    • メンバー紹介
    • リンク
    • お問い合わせ
  • 各プロジェクト
    • 映像作品
      • 『#まなざしのかたち』
      • 『動いている庭』
    • リビモン・チャンネル
  • お仕事のご依頼
  • 教育資源
  • 日本語
  • English
  • YouTube
  • Facebook
Facebook
YouTube
Instagram
暮らしのモンタージュ|Living Montage
  • Contact
暮らしのモンタージュ|Living Montage
  • 新着情報
    • 活動情報
    • メンバーの活動紹介
  • 連載
    • 苅谷昌江『世界を旅するニャンズ』
    • 澤崎賢一『ことばとイメージと』
    • 寺田匡宏『思考のかたち、雲のかたち』
    • 和出伸一『至西方』
  • 暮らしのモンタージュとは?
    • はじめに
    • メッセージ/組織概要
    • メンバー紹介
    • リンク
    • お問い合わせ
  • 各プロジェクト
    • 映像作品
      • 『#まなざしのかたち』
      • 『動いている庭』
    • リビモン・チャンネル
  • 教育資源
  • お仕事のご依頼
  • English
  • メンバーの活動紹介

記録映像『古屋集落』

  • 2020年10月16日
  • MIMURA Yutaka
Total
3
Shares
3
0

メンバーの三村豊(地球研 研究基盤国際センター研究推進支援員)の研究成果である記録映像『古屋集落』が地球研のYouTubeに公開されています。詳細については以下。ぜひご覧ください。


古屋集落は、綾部市東部の奥上林地域に位置し、平成18年度には「綾部市水源の里条例」が制定された。近年トチの実を使用した特産品を製造しており、森の恵みを活用した地域活性化に取り組んでいる。本映像は、地球研の研究員(三村豊)の視点で、古屋集落の現状を調査してゆく中で、集落住民や京都産業大学の学生らとのつながりを通じて、そこで育まれる大学・地域との関わりをドキュメンタリー映像としてまとめた。【撮影・編集】澤崎賢一
2019年度 総合地球環境学研究所 博物館・展示を活用した最先端研究の可視化・高度化事業 「民の世界-大学と地域の連携による記憶・技術・風土の継承」代表 三村豊

Total
3
Shares
Share 3
Tweet 0
MIMURA Yutaka

Previous Article
  • 苅谷昌江『世界を旅するニャンズ』
  • 連載

第5回「飯ニャンズ@シンガポール」

  • 2020年10月16日
  • KARIYA Masae
View Post
Next Article
  • メンバーの活動紹介

京都精華大学 国際文化学部 オンライントークシリーズ VOL.3「フィールドの可能性」―世界のリアルを求めて―

  • 2020年10月17日
  • SHIMIZU Takao
View Post
You May Also Like
View Post
  • メンバーの活動紹介

ジル・クレマン著/ エマニュエル・マレス監修・編集/秋山研吉訳『庭師と旅人-「動いている庭」から「第三風景」へ』が刊行されました

  • Emmanuel Marès
  • 2021年4月10日
View Post
  • メンバーの活動紹介

寺田匡宏『人文地球環境学』が刊行されました

  • TERADA Masahiro
  • 2021年3月28日
View Post
  • メンバーの活動紹介

絵本「麻の里」で甲津原の魅力を伝える

  • livingmontage
  • 2021年2月11日
View Post
  • メンバーの活動紹介

映画『動いている庭』名古屋シネマテークで劇場公開

  • SAWAZAKI Kenichi
  • 2021年1月26日
View Post
  • メンバーの活動紹介

【企画展】森蘊の業績と京都の庭園 が開催中

  • Emmanuel Marès
  • 2020年12月10日
View Post
  • メンバーの活動紹介

京都精華大学 国際文化学部 オンライントークシリーズ VOL.3「フィールドの可能性」―世界のリアルを求めて―

  • SHIMIZU Takao
  • 2020年10月17日
View Post
  • メンバーの活動紹介

映画『動いている庭』特別オンライン上映会@IAMAS

  • SAWAZAKI Kenichi
  • 2020年7月30日
View Post
  • メンバーの活動紹介

絵画クラスの開催

  • KARIYA Masae
  • 2020年7月3日
連載
    • 澤崎賢一『ことばとイメージと』
    • 連載
    第6回「車窓には大粒の涙、グルグルとウルグルと箱庭に。」
    • 2021年4月14日
    • SAWAZAKI Kenichi
    • 寺田匡宏『思考のかたち、雲のかたち』
    • 連載
    第7回「女たちの読みかえ」
    • 2021年3月6日
    • TERADA Masahiro
    • 苅谷昌江『世界を旅するニャンズ』
    • 連載
    第6回「まなざしのかたちニャンズ@ウルグル、タンザニア」
    • 2021年2月5日
    • KARIYA Masae
    • 苅谷昌江『世界を旅するニャンズ』
    • 連載
    第5回「飯ニャンズ@シンガポール」
    • 2020年10月16日
    • KARIYA Masae
    • 寺田匡宏『思考のかたち、雲のかたち』
    • 連載
    第6回「走ることとそれ以外」
    • 2020年9月18日
    • TERADA Masahiro
活動情報
  • 1
    澤崎賢一 連載第6回「車窓には大粒の涙、グルグルとウルグルと箱庭に。」が掲載されました
    • 2021年4月14日
  • 2
    寺田匡宏 連載第7回「女たちの読みかえ」が掲載されました
    • 2021年3月6日
  • 3
    苅谷昌江 連載第6回「まなざしのかたちニャンズ@ウルグル、タンザニア」が掲載されました
    • 2021年2月5日
カテゴリー
  • In a Single Breath (2)
  • In Research Fields (1)
  • LIVES as one's landscape (6)
  • Music (1)
  • 新着情報 (41)
    • メンバーの活動紹介 (15)
    • 活動情報 (26)
  • 連載 (24)
    • 和出伸一『至西方』 (5)
    • 寺田匡宏『思考のかたち、雲のかたち』 (7)
    • 澤崎賢一『ことばとイメージと』 (6)
    • 苅谷昌江『世界を旅するニャンズ』 (6)
アーカイブ
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (3)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (2)
  • 2020年12月 (2)
  • 2020年10月 (5)
  • 2020年9月 (4)
  • 2020年8月 (3)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (9)
  • 2020年5月 (13)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (6)
  • 2020年2月 (1)
  • 2019年12月 (3)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年4月 (4)
Social Links
Facebook 185
YouTube 274
Instagram 0
暮らしのモンタージュ|Living Montage
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Input your search keywords and press Enter.